仮想儀礼〈上〉

仮想儀礼〈上〉

仮想儀礼〈下〉

仮想儀礼〈下〉

仮想儀礼 上・下 ****

信者が三十人いれば、食っていける。五百人いれば、ベンツに乗れる―作家になる夢破れ家族と職を失った正彦と、不倫の果てに相手に去られホームレス同然となった矢口は、9・11で、実業の象徴、ワールドトレードセンターが、宗教という虚業によって破壊されるのを目撃する。長引く不況の下で、大人は漠然とした不安と閉塞感に捕らえられ、若者は退屈しきっている。宗教ほど時代のニーズに合った事業はない。古いマンションの一室。借り物の教義と手作りの仏像で教団を立ち上げた二人の前に現れたのは…。二十一世紀の黙示録的長篇サスペンス。

スキャンダルの末、教団は財産を失う。しかし、残った信者たちの抱える心の傷は、ビジネスの範疇をはるかに超えていた。家族から無視され続けた主婦、ホテルで飼われていた少女、実の父と兄から性的虐待を受ける女性…居場所を失った者たちが集う教団は、次第に狂気に蝕まれてゆく。「カルト」の烙印を押された聖泉真法会。さまよえる現代の方舟はどこへ向かうのか―真の救済の在り処を問う、著者の新たなる代表作。


おもしろかった。上巻はなかなか進まなかったが、下巻からは一気読み。
新興宗教をビジネスと考える教祖は、常に冷めていて、宗教の知識のある普通の人なのが珍しい視点だなあと思った。教祖といえば、別世界へ行っちゃっている人のイメージが強かったし。
でも、案外そんなものなのかも。
最初は、心の傷を抱える信者たちをうまくだましていたつもりでも、だんだん教祖でさえコントロールできない狂気じみた信仰へと向かっていくさまがリアルで恐ろしかった。
宗教は、ビジネスでも遊びでもない、やはり神聖なものなのだと思う。あなどってはいけないのだ。そして危うきに近寄らずが、やはり正解なのかもしれない。